|
 |
見積処理/受注情報全般/工事経歴/一括有期事業提出書類などの申告書類各種 |
|
 |
実行予算の管理レベルとしまして要素別・工種別
などご要望に応じて選択出来ます。(事前に用意した予算パターンを元にスピィーディーに予算組み出来ます。)
※実行予算システムとの連携により、システム上でのトータル管理をする事が出来ます。(見積→予算→発注)
|
|
 |
注文書発行(予算連動)/実行予算との連動による発注残管理を実施します。
(予算→発注の手法は様々なパターンがありますが、豊富な導入事例を元に対応させて頂きます。) |
|
 |
工事別又は業者別に下請け業者から届く請求書を査定入力し、支払対象データ・原価実績データ
へと連携します。 |
|
 |
支払対象データより、支払日別に業者への支払処理を実施します。
(煩雑な立替・相殺を確実に管理します。)
※ファームバンキングでの支払対応/支払通知書をFAXソフト連動にて一斉にFAX送付する事が出来ます。 |
|
 |
得意先への”入金予定・請求予定”、そして”請求書発行・入金実績”の入力にて、現在の入金状況を把握します。
(未請求情報/未収入金の管理を重点的に資料を作成します)
|
|
 |
引渡後の定期点検/補修記録などのアフター管理を実施します。 |
|
 |
上記発生情報 (4.請求実績管理) (5.業者管理) (6.施主入金)は仕訳伝票を
連動作成する事が可能。
※ 仕訳伝票の入力作業を大幅に軽減する事が出来ます。 |